
トロンボーン(スライド) Slide
修理・調整の解説と料金
1.スライドの雑音slide-noise
交換の勧め:スライドを手元まで入れた時、「カチン」という金属音がある場合は中のコルクが磨耗(紛失)している為、これを交換します。
停止帯コルクの磨耗・汚れ・マウスパイプの緩み等で雑音が発生する事があります。
料金:1,100円~
調整の勧め:スライドを動かした時の「ガサガサ」音は汚れ・肌荒れが原因です。
お手入れ・クリーム塗布でも直らない場合は調整作業が必要になります。
料金:ラッピング 3,300円~
修理の勧め:吹奏中に共振する様であれば半田が外れているか、マウスパイプが緩んでいるので、その場合は修理が必要です。
料金:スライド修理(凹直しまで)9,350円~ (半田付け直しも含む)18,700円~
2.動きの悪いスライドslide-action
修理・調整の勧め:汚れ・手入れ不良・曲がり・凹み・変形・平行度の狂いにより動きが悪くなります。
お手入れ・クリーム塗布で改善されない場合、リペアが必要となります。
トロンボーンのスライドはその形態・機能・構造上の特徴として長いパイプの上、スライドが剥き出しとなっています。
然も外管・中管のクリアランスは僅か0.2mm程と、特殊な構造の為、不注意な扱いで凹みや曲がりが簡単に出来てしまいます。
又、金管楽器のリペアの中で最も難しい分野でもあります。
料金:スライド調整(凹・曲がり・平行度修正)9,350円~
